スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年04月21日

受け入れること

JS GOALの選手のコメントと今日の試合の記事と読んだら
かなり 落ち着いてきた。

そうです。’やってることを覆された’わけではないね!
サガンのサッカーが通用してないことはなかったもん。
人数減った後も、最後まであきらめは、見られなかった。

後半、福岡はやはり若干 運動量が落ちかけてきたけど
あわせることなく その後も ぎりぎりに激しくプレスかけたり
攻守切り替えも早く 対応にも喰らいついていた。
なんせ すぐに転ぶ相手だ、リスクもあった。

でもあきらめなんて 誰もしていない。
ゴール前の混戦 数回
赤星選手は何とか挽回したいと
出てきていた。この時点で気持ちは伝わっていた。
悔しかったはず。だと、わかった。

何度シュートに持ち込んでも 正面。
それでも次々と狙う。

ひとりすくなく展開はやかったから かなりきつかっただろう。
 


単純ミスからの失点ばかりだった。
失点は痛いことだけれど、ここで痛みをおぼえた。
修正が効く範囲だ。

これが今の段階だったことは、まさにまだこれからだ!
ってサッカーの神様が教えてくれてるようなもの。

やはり サッカーが好きなら
冷静さはなくてはならないね。

必要以上に落胆したり
感情にまかせて 選手を責めていれば 切り替えができず

サッカーには多々 ミスがつきものなのに
それを許せないものにしてしまうとか

あぶない。