2007年12月31日
今日でおわり
あ―――今日で2007も終わるんですね
今年の一年を簡単にあらわしたら
サッカー仕事サッカー仕事サッカー仕事ちょっと悩み事
サッカー仕事サッカーその他もろもろ。。。
って 感じかな
サガンにはまり始めてからというもの
一年経つのも 早くなった
サガンにはまりはじめて
行動的な自分に拍車がかかり どうしようもなく
「いま、いきたいなら行け!」
ということになっております
今年の目標 ホーム皆勤は
佐賀でのVS京都 だけ 行けず
でも!アビスパ最終戦に行ったからよくね???
という「う~む。」の結果でした
こんなとき仕事を恨みましたが
それ以外は希望どおり休みをくれたので会社には感謝
あ、そうそう職場にサガンタオルを巻いている人を
見かけた日にゃ、早速 話し掛けて怪しまれました。
ははは
来年はサガンのリストバンド(ゴムでできてるやつ)
を左手首につけて過ごそう
これなら 何も言わなくても分かるでしょ!?
見かけたら 「あっ こいつか。好き放題いってるブロガ―は」
と心の中で思ってください。
以前見かけた浅井似 は、ぜんっぜん別人やった
顔立ちはやっぱ似ていたけども
かなり歳も違うような感じだったので間違い
お騒がせしました。
全てではないけども 来期の選手の顔ぶれが揃いつつありますね
ほっとしてます
気になる選手は夏ごろ書いた 本当かどうかわかんね―噂
に、でた選手なのですが
そうならないことを願いつつ
来年に持越しです
外、すっごい寒いよ
こんなときは温かいお風呂に限るね
初詣でに行かなきゃ
いつもよんでくれてありがと―!
来年もみんなにとって いい一年になりますように。
じゃね

今年の一年を簡単にあらわしたら
サッカー仕事サッカー仕事サッカー仕事ちょっと悩み事
サッカー仕事サッカーその他もろもろ。。。
って 感じかな

サガンにはまり始めてからというもの
一年経つのも 早くなった
サガンにはまりはじめて
行動的な自分に拍車がかかり どうしようもなく
「いま、いきたいなら行け!」
ということになっております
今年の目標 ホーム皆勤は
佐賀でのVS京都 だけ 行けず
でも!アビスパ最終戦に行ったからよくね???
という「う~む。」の結果でした
こんなとき仕事を恨みましたが
それ以外は希望どおり休みをくれたので会社には感謝

あ、そうそう職場にサガンタオルを巻いている人を
見かけた日にゃ、早速 話し掛けて怪しまれました。
ははは
来年はサガンのリストバンド(ゴムでできてるやつ)
を左手首につけて過ごそう
これなら 何も言わなくても分かるでしょ!?
見かけたら 「あっ こいつか。好き放題いってるブロガ―は」
と心の中で思ってください。
以前見かけた浅井似 は、ぜんっぜん別人やった
顔立ちはやっぱ似ていたけども
かなり歳も違うような感じだったので間違い
お騒がせしました。
全てではないけども 来期の選手の顔ぶれが揃いつつありますね
ほっとしてます
気になる選手は夏ごろ書いた 本当かどうかわかんね―噂
に、でた選手なのですが
そうならないことを願いつつ
来年に持越しです

外、すっごい寒いよ

こんなときは温かいお風呂に限るね

初詣でに行かなきゃ

いつもよんでくれてありがと―!
来年もみんなにとって いい一年になりますように。
じゃね


2007年12月25日
絆

読んだ全員がひと安心できるかな
本人の気持ちが伝わる絆 プロジェクト
これがあってよかった
動画ビデオで別れの挨拶はさびしいもんだから
↓
http://www.sagan-kizuna.com
2007年12月23日
2連休 しみじみ
SPORTS DEPO
に行くのが 好きです。
佐賀へ行ったら必ず寄ってしまう
今日は’俺様’Rと行きました。
Rもお気に入りの様子で
一緒に行く時間が、何気に好きな時間
街中を見ながら
もうすぐ今年はおわり
今年出逢った
K わたしはKのおかげできついことも何とか
乗り切ってきました。嫌になる時、クサってしまう時
Kが助けてくれました。
思いがけないピンチの際には
S、Ke、E、Y、H、Kuがチカラになってくれた
名前も知らない人たちも
おせわになった
始めたブログでもたくさんのブロガ―に
出逢えた
来年もどんなひとたちに
めぐり合えるか?
今年も残り10日。
に行くのが 好きです。
佐賀へ行ったら必ず寄ってしまう
今日は’俺様’Rと行きました。
Rもお気に入りの様子で
一緒に行く時間が、何気に好きな時間
街中を見ながら
もうすぐ今年はおわり
今年出逢った
K わたしはKのおかげできついことも何とか
乗り切ってきました。嫌になる時、クサってしまう時
Kが助けてくれました。
思いがけないピンチの際には
S、Ke、E、Y、H、Kuがチカラになってくれた
名前も知らない人たちも
おせわになった
始めたブログでもたくさんのブロガ―に
出逢えた
来年もどんなひとたちに
めぐり合えるか?
今年も残り10日。
2007年12月23日
今だから言えること
好きなことがあると
逆境でもがんばれる
ってことは、誰にもあることでしょう。
今年のわたしは、’好きなこと’と、
逆境を同時に経験してしまった一年でした。
昨年は、春先に熱があったとき
その日は鳥栖での湘南との試合の日で
「ちょっと迷うなあ、ひどくなっちゃいかんし・・・
でも行かないでいたら、100%後悔するなあ、
やっぱ行こう。」
で、帰りはすっかり熱も下がりすっきりしてました。
なんだったんでしょう
今年は5.6セレッソ戦 廣瀬選手のシュートの声援は
意識半分で聞いてました。試合を席以外の場所で
体験したけど、すごいです!地響きで揺れてましたもん。
急性盲腸炎で白血球が異常に増えてました。
たくさん 心配かけちゃうし
こんなときに・・・なんなんでしょう
そしてそして
アウエーでの博多の森の前前日
かなりやばい感じ。
病院で点滴を受けました。ノロウィルスにやられてました。
うつるような物ではなかったので、(嘔吐しない限り)
出来るだけ安静にし、いざ試合の日はもちろん気合でGO。
清々しい試合でノロもびっくり!
あっという間に治ってしまいました。
もっと 仕事休めるチャンスだったかな。。。(⌒ε⌒)♪
私って。。。。。。なんなんでしょう、自分でもよくわかりません
誰か私を止めてください

たまに迷惑かけてごめん~←お連れ様へ
逆境でもがんばれる
ってことは、誰にもあることでしょう。
今年のわたしは、’好きなこと’と、
逆境を同時に経験してしまった一年でした。
昨年は、春先に熱があったとき
その日は鳥栖での湘南との試合の日で
「ちょっと迷うなあ、ひどくなっちゃいかんし・・・
でも行かないでいたら、100%後悔するなあ、
やっぱ行こう。」
で、帰りはすっかり熱も下がりすっきりしてました。
なんだったんでしょう
今年は5.6セレッソ戦 廣瀬選手のシュートの声援は
意識半分で聞いてました。試合を席以外の場所で
体験したけど、すごいです!地響きで揺れてましたもん。
急性盲腸炎で白血球が異常に増えてました。
たくさん 心配かけちゃうし
こんなときに・・・なんなんでしょう
そしてそして
アウエーでの博多の森の前前日
かなりやばい感じ。
病院で点滴を受けました。ノロウィルスにやられてました。
うつるような物ではなかったので、(嘔吐しない限り)
出来るだけ安静にし、いざ試合の日はもちろん気合でGO。
清々しい試合でノロもびっくり!
あっという間に治ってしまいました。
もっと 仕事休めるチャンスだったかな。。。(⌒ε⌒)♪
私って。。。。。。なんなんでしょう、自分でもよくわかりません
誰か私を止めてください


たまに迷惑かけてごめん~←お連れ様へ

2007年12月21日
2008ドリパス
12月20日に間に合いました。
今日から私も 2008ドリームパスポート会員メンバーです。
正式なサガンメンバーを早く知りたいゾ
この前みたいに、年が明けるまで待てない。
予算もあるうちに。
少しでも早く役に立てばいいな。
最終節のメンバー大半が2008のベースになるということ
交渉がうまくいくように。
頼むよ!!!
今日から私も 2008ドリームパスポート会員メンバーです。
正式なサガンメンバーを早く知りたいゾ

この前みたいに、年が明けるまで待てない。
予算もあるうちに。
少しでも早く役に立てばいいな。
最終節のメンバー大半が2008のベースになるということ
交渉がうまくいくように。
頼むよ!!!
2007年12月17日
祈り
今日は手術日ですね。
肩の様子が・・・癖になっているのかな?と気になっていた
ので、やはり。
こんなことしかできないけども
来期に繋げるための手術。
上手くいくように祈ってます。
手術、入院、リハビリ、体調面
あせらずに治して欲しい。
肩の様子が・・・癖になっているのかな?と気になっていた
ので、やはり。
こんなことしかできないけども
来期に繋げるための手術。
上手くいくように祈ってます。
手術、入院、リハビリ、体調面
あせらずに治して欲しい。
2007年12月17日
こちらこそありがとう
2007 12.15(土)
泣いても笑っても最終日
2007サガン鳥栖の最後の練習は
とおおおおっても 寒い中
たくさんの見学者が見守る中で

ざっと数えても60はいました。
監督、コーチ、トレーナー2007member
ジャージをきてるみんなでの試合

大人数
声も飛び交い、あれ、上手いやん!意外な面も見れたり
みんな 真剣に楽しそう
寒いのに見入っちゃって やっぱ貼るカイロは必須アイテム
ふと、気づけば、他の方々も後ろから見てたのが
最後にはほとんどの方が、フェンスに顔が付きそうなほど
近くで見てたなあ。

最後は一人一人が最後の思いを語っていたみたい。
全員ぶんの、とても濃い時間だったんだろうな。。。
そして胴上げ
岸野監督の際には、数名の
「重いよ~~~(>∇<;)」の声があがってた
よく食べるらしいですからね♪
契約更新し安心したのは、まだほんのわずか。
終わった後もかなり写真、サインで賑わっていて
その様子を眺めながら
「来年も会えるのかな、もしかしたら最後かな」
と、ひとりさびしくなってました
選手の表情をなるべく記憶に焼き付けて
「やっぱ、ここにいるよーん」
なんて事が起きんもんかな
やっぱ せつないもんです
胴上げが終わった後に
見学者のほうへ一年間応援ありがとうお礼
がありました
いやいや こちらこそたくさんのものをもらってる
もうすでに きっても きれないものになってる
まいりました らいねんもまた よろしくおねがいね
泣いても笑っても最終日
2007サガン鳥栖の最後の練習は
とおおおおっても 寒い中

たくさんの見学者が見守る中で


ざっと数えても60はいました。
監督、コーチ、トレーナー2007member
ジャージをきてるみんなでの試合

大人数
声も飛び交い、あれ、上手いやん!意外な面も見れたり
みんな 真剣に楽しそう
寒いのに見入っちゃって やっぱ貼るカイロは必須アイテム
ふと、気づけば、他の方々も後ろから見てたのが
最後にはほとんどの方が、フェンスに顔が付きそうなほど
近くで見てたなあ。

最後は一人一人が最後の思いを語っていたみたい。
全員ぶんの、とても濃い時間だったんだろうな。。。
そして胴上げ
岸野監督の際には、数名の
「重いよ~~~(>∇<;)」の声があがってた
よく食べるらしいですからね♪
契約更新し安心したのは、まだほんのわずか。
終わった後もかなり写真、サインで賑わっていて
その様子を眺めながら
「来年も会えるのかな、もしかしたら最後かな」
と、ひとりさびしくなってました
選手の表情をなるべく記憶に焼き付けて
「やっぱ、ここにいるよーん」
なんて事が起きんもんかな
やっぱ せつないもんです
胴上げが終わった後に
見学者のほうへ一年間応援ありがとうお礼

がありました
いやいや こちらこそたくさんのものをもらってる
もうすでに きっても きれないものになってる
まいりました らいねんもまた よろしくおねがいね
2007年12月14日
さびしくなったら?
さあ明日で、練習をみれるのも最後です。
絶対行くゾ
選手達は来期への準備(いろいろね・・・)
温かい場所でのトレーニング
そして一年分のオフを満喫してもらって
サガン大好きな私たちは何をしよう?
少しずつ更改される情報を心待ちにしながら
時には覚悟をしながら
◆2007シーズン サガン鳥栖MVPの授賞式があったり
飯尾、高地選手。あっ藤田選手は来れないな・・・。
2007を振り返るこの時期
◆J’S GOALでは
[J2 MIP]
[J2 NEW COMER OF THE YEAR]
藤田、シンヨン、赤星、日高選手の名前が
ありました。
サガンの選手名を見つけるのは嬉しい。
投票者のそれぞれのコメントを見るのも楽しいです♪
[J2 ベストゴール]
つい見たくなる
◆スカパーでのベストシーズン投票
投票しながら、次々思い出す思い出す!!
うちは、2003にスカパー返しちゃってから
未加入なんで、スカパーチャンネルは
見れないんだけどさ(´―`;)
◆FC DOGATCH
ほかになにかお勧めがあれば
おしえてください~★
絶対行くゾ
選手達は来期への準備(いろいろね・・・)
温かい場所でのトレーニング
そして一年分のオフを満喫してもらって
サガン大好きな私たちは何をしよう?
少しずつ更改される情報を心待ちにしながら
時には覚悟をしながら
◆2007シーズン サガン鳥栖MVPの授賞式があったり
飯尾、高地選手。あっ藤田選手は来れないな・・・。
2007を振り返るこの時期
◆J’S GOALでは
[J2 MIP]
[J2 NEW COMER OF THE YEAR]
藤田、シンヨン、赤星、日高選手の名前が
ありました。
サガンの選手名を見つけるのは嬉しい。
投票者のそれぞれのコメントを見るのも楽しいです♪
[J2 ベストゴール]
つい見たくなる
◆スカパーでのベストシーズン投票
投票しながら、次々思い出す思い出す!!
うちは、2003にスカパー返しちゃってから
未加入なんで、スカパーチャンネルは
見れないんだけどさ(´―`;)
◆FC DOGATCH
ほかになにかお勧めがあれば
おしえてください~★
2007年12月09日
しあい、しゅうりょう。
深夜に仕事が終わり、気になって気になって仕方なかった
天皇杯の録画を見ました。
どうしても気になりすぎたので、いつもならこの目で
見るまで聞かないようにしてんですけど
電話して 結果は聞いていた。
たくさんのアウエー参加者のみなさん
おつかれでした。
FC東京の戦術、選手とかはわからんのですが、
鳥栖 かなり ぐいぐい行ってた。
詳しくない人が見てると、パッと見だと、どっちがJ1?J2?
って言ってたくらい。
ハーフタイム時のNHK,第1~4クールまでの振り返り
改めて、こんなに調子がよくなってんのに もうほんまのラスト・・・
かと思うと。。。
なんなら、第4クールから 始めちゃう(>ε<)?
来期は、今期のベースをしっかり生かし、うまいとこ展開
してもらいたいと願ってます。
人が変わればサッカーが変わる。って言ってたけど本当です。
いまは、ひとが気持ちをひとつにすることこそ
大変なのかもしれない。
これが案外一番難しい。
でもさ サッカーってそれが出来る。素晴らしいことや♪
選手に、残留希望を伝えました。
いやな噂が耳に入ると、なおさら伝えたくなっちゃった。
たったひとりの声 すぐ忘れるもの。
しかし、伝えずにはいられないもんで
自分が納得しない。
いい反応、良くない反応、決定してから、というもの様々。
もしも もしも その時の反応、答えが来期に繋がるものだったら
また決定後に書かせてください。
その時がくることを祈ります。
契約更新は早くても一向にかまいませーん!
いや、早いほうが断然いいよ!
よろしく たのむよ
天皇杯の録画を見ました。
どうしても気になりすぎたので、いつもならこの目で
見るまで聞かないようにしてんですけど
電話して 結果は聞いていた。
たくさんのアウエー参加者のみなさん
おつかれでした。
FC東京の戦術、選手とかはわからんのですが、
鳥栖 かなり ぐいぐい行ってた。
詳しくない人が見てると、パッと見だと、どっちがJ1?J2?
って言ってたくらい。
ハーフタイム時のNHK,第1~4クールまでの振り返り
改めて、こんなに調子がよくなってんのに もうほんまのラスト・・・

かと思うと。。。
なんなら、第4クールから 始めちゃう(>ε<)?
来期は、今期のベースをしっかり生かし、うまいとこ展開
してもらいたいと願ってます。
人が変わればサッカーが変わる。って言ってたけど本当です。
いまは、ひとが気持ちをひとつにすることこそ
大変なのかもしれない。
これが案外一番難しい。
でもさ サッカーってそれが出来る。素晴らしいことや♪
選手に、残留希望を伝えました。
いやな噂が耳に入ると、なおさら伝えたくなっちゃった。
たったひとりの声 すぐ忘れるもの。
しかし、伝えずにはいられないもんで

自分が納得しない。
いい反応、良くない反応、決定してから、というもの様々。
もしも もしも その時の反応、答えが来期に繋がるものだったら
また決定後に書かせてください。
その時がくることを祈ります。
契約更新は早くても一向にかまいませーん!
いや、早いほうが断然いいよ!
よろしく たのむよ
2007年12月05日
見てみて!

ダントツ サガン鳥栖の票が多いんですよ~(^▽^)/
すごい期待です。
2位とも かなりつきはなされて。
私は香川には行けませんが、きっと期待に応えてくれる
試合になることでしょう。
応援に行かれる方、カイロ、毛布、ババシャツ、ジジシャツ?
準備に忙しいでしょう。↑冬は必需品かも

もう、かなり寒いですが楽しんできてくださいね。
みんなの魂連れてっちゃってください

2007年12月04日
2007シーズン終了報告会
ありきたりな言葉でしょうけど、サガン鳥栖を好きでいて、よかった
と思った報告会です。
博多の森がああいう状態だったため、
(挨拶中のブーイング、試合、大量解雇の件もあり、無念だったでしょうね。)
一年の締めくくりやけど、気分よくないなあ
なおさらそう感じまして。
出来る事ならスタッフ、選手、そして社長、監督、GMの言葉を
全部掲載したいくらい。
記者さんのように、テープ起こししたいほどです。
多少覚えていたので
・・・自分の言葉になっていると思いますが抜粋します。
サガン御一行様が到着するまで、かなりかかったんですが
その間に、ステキなアナウンサーの
森永さんや、元気な広報のKさんが終了後 盛り上げるための
‘サガン締め‘←練習時、最後にかならずやるのです。
をみんなで練習し、そしてサカクラゲンさんの挨拶もあり。
サカクラさんも本当にサガン好きだなあ。
言葉に愛があります。
選手の言葉では、おもしろいところでは
廣瀬選手・・「1階席のみなさんこんにちは!2階席の皆さんこんにちは!
3階席のみなさんこんにちは~!」
これで全員のハートをつかみましたね。
相変わらず、必ず、はずさない男だ。
純也選手・・「小さいのが二人続いてスミマセン(笑いが起こる)」
廣瀬選手の次だったのです。普段無口な分、実はおもしろい
山口選手・・「クビきられました(笑)」
ここで笑いがおきるほど、ぐっさんの面白さは浸透していました。
真面目なコメントに続いての言葉。
シンヨン選手はやけにジョイフルタウンがお好きなようでした。
何度もジョイフルタウンを連呼してました。
ジョズエ選手のテレぶりは可愛いし。
レオ選手もすらすらと。きっと考えに考えたんですね。
藤田選手は壁ぶっ壊しちゃって(>▽<;)
すべった?だいじょうぶかいな?
義希選手・・・「今年は8位という結果で終わりましたが
まだまだ上にいくつもりでやっていきます」
飯尾選手・・・「全部のスタッフ、裏方、選手みんなが
がんばったからこそ ここまでやってこれた
ささえてくれたことに感謝しています」
翔太選手の言葉につまってしまった涙には「がんばれ-」
と言わずにはいられませんでした。
吉田選手 ぐっさん 翔太選手・・・
「ここ鳥栖でサッカーをすることが出来てよかった」と。
ぐりさん・・・「迷いもありましたが、色々と考えて出した結果なので、
悔いはない。最後に鳥栖ですごせてよかった。」と。
ほとんどの選手の口から出てきたのが
今年をベースに上を目指す。
試合で貢献できなかった分、来年もがんばる。
みなさんの応援には感謝しています。いつも感じています。
まだまだ書き足りません。
スタッフのみなさんがファンのおかげというたびに
あなたたちのおかげですって。言いたかったくらいでした。
各キャラがそれぞれ出ていて、涙もあり笑いもあり。
来期につながる(!?)発言も数名 思わずハイタッチ
しっかりこの耳に残しておきます
監督、GMこれからもできるだけずっとサガンにいて欲しいです。
「サガンに一度でも来た選手、関わった選手は
どこへいっても、一生可愛がってあげてほしい」
わたしが選手なら涙だあ―――――っです。
そうじゃなくても そうだった。
サガンっていいよ
来年も観客動員がんばります


と思った報告会です。
博多の森がああいう状態だったため、
(挨拶中のブーイング、試合、大量解雇の件もあり、無念だったでしょうね。)
一年の締めくくりやけど、気分よくないなあ

なおさらそう感じまして。
出来る事ならスタッフ、選手、そして社長、監督、GMの言葉を
全部掲載したいくらい。
記者さんのように、テープ起こししたいほどです。
多少覚えていたので
・・・自分の言葉になっていると思いますが抜粋します。
サガン御一行様が到着するまで、かなりかかったんですが
その間に、ステキなアナウンサーの
森永さんや、元気な広報のKさんが終了後 盛り上げるための
‘サガン締め‘←練習時、最後にかならずやるのです。
をみんなで練習し、そしてサカクラゲンさんの挨拶もあり。
サカクラさんも本当にサガン好きだなあ。
言葉に愛があります。
選手の言葉では、おもしろいところでは
廣瀬選手・・「1階席のみなさんこんにちは!2階席の皆さんこんにちは!
3階席のみなさんこんにちは~!」
これで全員のハートをつかみましたね。
相変わらず、必ず、はずさない男だ。
純也選手・・「小さいのが二人続いてスミマセン(笑いが起こる)」
廣瀬選手の次だったのです。普段無口な分、実はおもしろい
山口選手・・「クビきられました(笑)」
ここで笑いがおきるほど、ぐっさんの面白さは浸透していました。
真面目なコメントに続いての言葉。
シンヨン選手はやけにジョイフルタウンがお好きなようでした。
何度もジョイフルタウンを連呼してました。
ジョズエ選手のテレぶりは可愛いし。
レオ選手もすらすらと。きっと考えに考えたんですね。
藤田選手は壁ぶっ壊しちゃって(>▽<;)
すべった?だいじょうぶかいな?
義希選手・・・「今年は8位という結果で終わりましたが
まだまだ上にいくつもりでやっていきます」
飯尾選手・・・「全部のスタッフ、裏方、選手みんなが
がんばったからこそ ここまでやってこれた
ささえてくれたことに感謝しています」
翔太選手の言葉につまってしまった涙には「がんばれ-」
と言わずにはいられませんでした。
吉田選手 ぐっさん 翔太選手・・・
「ここ鳥栖でサッカーをすることが出来てよかった」と。
ぐりさん・・・「迷いもありましたが、色々と考えて出した結果なので、
悔いはない。最後に鳥栖ですごせてよかった。」と。
ほとんどの選手の口から出てきたのが
今年をベースに上を目指す。
試合で貢献できなかった分、来年もがんばる。
みなさんの応援には感謝しています。いつも感じています。
まだまだ書き足りません。
スタッフのみなさんがファンのおかげというたびに
あなたたちのおかげですって。言いたかったくらいでした。
各キャラがそれぞれ出ていて、涙もあり笑いもあり。
来期につながる(!?)発言も数名 思わずハイタッチ

しっかりこの耳に残しておきます

監督、GMこれからもできるだけずっとサガンにいて欲しいです。
「サガンに一度でも来た選手、関わった選手は
どこへいっても、一生可愛がってあげてほしい」
わたしが選手なら涙だあ―――――っです。
そうじゃなくても そうだった。
サガンっていいよ

来年も観客動員がんばります


2007年12月02日
見納めサガン鳥栖
昨日、博多の森まで 行ってきました。
これで見納めなのです。。。香川の試合は仕事で無理なので。
前日から
興奮してたんでしょうかね、なかなか熟睡できず
早起きして7:30に伊万里を出発
肥前山口からサガンの待つ福岡へ。
ツアーっていいですね。多少、体調おかしかったんですけど
運転しないだけで かなり楽でしたもん。
行きは風景を楽しみながらゆっくりできました。
・・・誰だか わからないおならくささが無ければ
もっといい感じだったでしょう。
何食ってんのさって位 クサイ
も-!そゆときはさ、窓くらいあけよ-よ!って呼吸を止めながら
そんでもってやっとこさ到着
いざ 博多の森へ
初めて来た感想は
「ふうん、ここか」
でした。特にこれ、というのはなく、
イメージでもっと広いのかと思っていたのです。
そして寒い。これは鳥栖も同じですね。
鳥栖スタのが、ものすごく明るいですね。
試合は選手の気の持っていき方から順調に先制、
選手の体から汗と共に、
やってやる気持ちが立ち上がっていた
前半は無失点で鳥栖ペース
岸野サッカーでした。
選手が自分のできる事全部をだし
自分では1点目獲ったあたりから、
今日は勝つ予感が芽生えました。
レオにしてもシンヨンにしてもどうしても決めたかったんですね。
全員での決めてくれ=パスは、うまいとこつながり
後半少しアビペースになりはしたが しかしアビは全く走れていない
追加点あげるなら 今だ!
そして涙の3点目吉田ゴール
あとで3点目にやけに感動したのが、私だけではないのがわかりました。
やっぱ、でしょ
!!!
ひいきを差し引いても、
(もし私がアビサポでもちゃんとやってくれよって言う)
アビスパのほうは、前回からの成長が
全くと言っていいほど見られませんでした。
2007最後の試合それもダービー
50%50%で戦って欲しかったので。
前半の失点で、モチベーションが下がったのがわかった。
後半気合を入れなおすかと思いきや、走りも中途半端でした。
練習試合か?という位走り負け
肩を当ててくること数回(ま、肩はセーフ。なんでしょう、けどね。)
足を引っ掛けること数え切れず(というか、ばからしくて忘れてた)
接触してないのに、勝手に転んじゃったり。(無視)
こんなことばかり 子供のケンカ?いや子供はもっと潔いかな
カードがそれを物語っています。
イエローで済むものをなんで抑えるべきことができないのか
一人減ること二人減ること
私はサガン側なので 誰がなんと言おうとこんなの許しません
それがサッカーというのは違う。
指導者の教えで変えることができること
子供時代に、その基礎を間違って覚えてしまってるんでしょう。
J1でも田中選手のことだってあったし
全てを巻き込むことになってからじゃ遅い
いつまでこんなプレーするんだろう
勝っても負けても気持ちのいい試合
福岡とはまだ 無理でした
セレモニーはファンの罵声で見ていられませんでした
それと、社長のあいさつに足りない点
フェアプレーとはなんぞや
って教えてあげなくちゃ。
あの人たち意味分かってフラッグにサインしてるのかが疑問点
またもや サガンサッカーとの違い
サガンサッカーを好きでいてよかったと実感した一日です。
詳細はSAGANオフィシャル、J‘s GOALで
途中から見苦しくなりました、スミマセン
福岡には何の恨みもないです。
ただキーパーのユニフォームの色変更は希望します。
あっそれと今度来るときは
屋台を楽しみにしたいです。知人から美味いよって聞いてたけど
時間無くて回れなかったので。
読んでくれてありがとう
次は終了報告会での感想になります♪
これで見納めなのです。。。香川の試合は仕事で無理なので。
前日から
興奮してたんでしょうかね、なかなか熟睡できず
早起きして7:30に伊万里を出発

肥前山口からサガンの待つ福岡へ。
ツアーっていいですね。多少、体調おかしかったんですけど
運転しないだけで かなり楽でしたもん。
行きは風景を楽しみながらゆっくりできました。
・・・誰だか わからないおならくささが無ければ
もっといい感じだったでしょう。
何食ってんのさって位 クサイ
も-!そゆときはさ、窓くらいあけよ-よ!って呼吸を止めながら
そんでもってやっとこさ到着
いざ 博多の森へ

初めて来た感想は
「ふうん、ここか」
でした。特にこれ、というのはなく、
イメージでもっと広いのかと思っていたのです。
そして寒い。これは鳥栖も同じですね。
鳥栖スタのが、ものすごく明るいですね。
試合は選手の気の持っていき方から順調に先制、
選手の体から汗と共に、
やってやる気持ちが立ち上がっていた

前半は無失点で鳥栖ペース
岸野サッカーでした。
選手が自分のできる事全部をだし
自分では1点目獲ったあたりから、
今日は勝つ予感が芽生えました。
レオにしてもシンヨンにしてもどうしても決めたかったんですね。
全員での決めてくれ=パスは、うまいとこつながり
後半少しアビペースになりはしたが しかしアビは全く走れていない
追加点あげるなら 今だ!
そして涙の3点目吉田ゴール

あとで3点目にやけに感動したのが、私だけではないのがわかりました。
やっぱ、でしょ

ひいきを差し引いても、
(もし私がアビサポでもちゃんとやってくれよって言う)
アビスパのほうは、前回からの成長が
全くと言っていいほど見られませんでした。
2007最後の試合それもダービー
50%50%で戦って欲しかったので。
前半の失点で、モチベーションが下がったのがわかった。
後半気合を入れなおすかと思いきや、走りも中途半端でした。
練習試合か?という位走り負け
肩を当ててくること数回(ま、肩はセーフ。なんでしょう、けどね。)
足を引っ掛けること数え切れず(というか、ばからしくて忘れてた)
接触してないのに、勝手に転んじゃったり。(無視)
こんなことばかり 子供のケンカ?いや子供はもっと潔いかな
カードがそれを物語っています。
イエローで済むものをなんで抑えるべきことができないのか
一人減ること二人減ること
私はサガン側なので 誰がなんと言おうとこんなの許しません
それがサッカーというのは違う。
指導者の教えで変えることができること
子供時代に、その基礎を間違って覚えてしまってるんでしょう。
J1でも田中選手のことだってあったし
全てを巻き込むことになってからじゃ遅い
いつまでこんなプレーするんだろう
勝っても負けても気持ちのいい試合
福岡とはまだ 無理でした
セレモニーはファンの罵声で見ていられませんでした
それと、社長のあいさつに足りない点
フェアプレーとはなんぞや
って教えてあげなくちゃ。
あの人たち意味分かってフラッグにサインしてるのかが疑問点
またもや サガンサッカーとの違い
サガンサッカーを好きでいてよかったと実感した一日です。
詳細はSAGANオフィシャル、J‘s GOALで
途中から見苦しくなりました、スミマセン

福岡には何の恨みもないです。
ただキーパーのユニフォームの色変更は希望します。
あっそれと今度来るときは
屋台を楽しみにしたいです。知人から美味いよって聞いてたけど
時間無くて回れなかったので。
読んでくれてありがとう

次は終了報告会での感想になります♪